映画・ムービーナビゲーター
カテゴリー
12345
ABCDE
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
らりるれろ
わをん
広告
リンク
トップ > ABCDE > MAKOTO
広告
MAKOTOのDVD

1224
1224
B00005RGUX


■Amazonエディターレビュー
   1987年12月24日。クリスマス・イヴの渋谷公会堂は、殺気だっていた。当時、名実ともに日本No.1のロック・バンドBOφWYの全国ツアー「DR.FEELMAN’S PSYCHOPATHIC HEARTS CLUB BAND TOUR」の最終公演。今でいえば中規模クラスの会場は、当然のことながら超満員。そして、会場の外では、信じたくない噂の真相を確かめるべく集まったファンが暴動寸前の状態だった。「BOφWY解散宣言」。
   映像はおろか音源さえも封印されていたあの夜の出来事が、5台の16ミリフィルムを駆使したライヴ・ドキュメンタリーとして収録されている。「フォークのバンドじゃねぇんだから・・・」と涙をこらえてオーディエンスをあおる氷室京介。現在にいたるまで伝説として語り継がれてきた衝撃の瞬間を収めたこの映像は、14年の時を越えた彼らからのクリスマスプレゼントである。(多田ライコウ)

GIGS ― CASE OF BOφWY 2
GIGS ― CASE OF BOφWY 2
B00005RGV0

GIGS ― CASE OF BOφWY 1
GIGS ― CASE OF BOφWY 1
B00005RGUZ

SINGLES OF BOOWY
SINGLES OF BOOWY
B00005RGV1

LAST GIGS
LAST GIGS
B00005QBRP


■Amazonエディターレビュー
   1981年に氷室京介(ヴォーカル)、布袋寅泰(ギター)、松井常松(ベース)、高橋まこと(ドラム)で結成され、1988年の解散後も日本のミュージックシーンに多大な影響を与え続けている偉大なロックバンド、BOOWY。ファンの間では<幻のビデオ>として発売が待ち望まれていた東京ドームでの解散コンサート(1988年4月4日、5日)の映像が、いよいよDVDとビデオでリリースとなった。

   全員が黒い衣装に身を包んで登場するオープニングから、いきなりハイテンションな演奏でファンをヒートアップさせる「B・BLUE 」、氷室京介のセクシーな投げキッスに場内熱狂の「DRAMATIC? DRASTIC!」、会場も大合唱のヒットシングル「MARIONETTE 」、ブルーの照明を浴びて、ひとみをキラキラと輝かせて歌う表情が、せつなささえ感じさせる「わがままジュリエット」、布袋寅泰による早弾きギターさく裂のハイスピードナンバー「IMAGE DOWN 」など、伝説のライヴが鮮やかによみがえる。全52ページの縮小復刻版コンサートパンフレット付き。(武村貴世子)


BOOWY VIDEO
BOOWY VIDEO
B00005RGUY

LIVE 1997 早退
LIVE 1997 早退
B00005G2WT

クリスタル・ラブ
クリスタル・ラブ
B00005S7BE

BEST OF HISTORY
BEST OF HISTORY
B00005HU2X

ライブビデオ Vol.1 真剣勝負
ライブビデオ Vol.1 真剣勝負
B00005HU2Y
MAKOTOのCD

OZ MEETS JAZZ(2
OZ MEETS JAZZ(2
B000666U66

YOSAKOソーラン ニュー教材用ソーラン
YOSAKOソーラン ニュー教材用ソーラン
B00005L9VB

WIZARD OF OZONE〜小曽根真ベスト・セレクション
WIZARD OF OZONE〜小曽根真ベスト・セレクション
B00005HRLW


■Amazonエディターレビュー
   94年録音のソロ・ピアノ・アルバム????????¬????? ̄??¢?????????からの< 1 >「ブラック・フォレスト」は当然ソロ・ピアノ。そして2000年にTV-CFのために録音したボズ・スキャッグスのナンバー< 11 >「ウィー・アー・オール・アローン」もソロ・ピアノ――という具合に、ソロ・ピアノからスタートしてソロ・ピアノで終わる、小曽根真自身の選曲によるヴァーヴ時代のベスト盤だ。

   94年から2000年にかけての11曲が収録されているわけだが、この時代は、北川潔&クラレンス・ペンと組んだ“ザ・トリオ”の活動が中心だったので、両者とのトリオ演奏が多く含まれている。さらに変化を持たせるためか、ジョン・スコフィールドやウォレス・ルーニーの参加曲も加えられている。「デビューした際にいろんなピアニストや音楽家の影響が出ていることがとてもイヤで、でもどうしようもなくて、『自分の大好きな音楽を探す』という漠然とした目標をずっと追いかけて作ってきた何枚ものアルバムの中から、今、西暦2000年の小曽根真が、『これ、やっぱり俺だな』って感じることのできる僕の子どもたちを集めてみた」、とは本人の弁。(市川正二)


gobbledygook
gobbledygook
B00006AFYT

"オ・ワ・ラ・ナ・イ〜OH,WHAT A NIGHT!"
B00005ED5R

SECOND LINE
SECOND LINE
B00005ELW4

川本真琴
川本真琴
B00005G74U

ブレイクアウト
ブレイクアウト
B0000565VN

ザ・ベスト
ザ・ベスト
B00005R135


■Amazonエディターレビュー
   89年から92年にかけてビクターに録音した3作品、????????????????????????、????????????????????≫?????£?????°??????、?????????????? ̄??≫??¢????????????から選曲したベスト盤。これら3作は2000年夏に新マスタリング&デジタルK2カッティング盤で再発売されたので、もちろんそれらを持っていればこれは不要。しかしそうでないなら、ビクター時代の小曽根を手っとり早く知ることができる格好の作品だ。
   選曲は小曽根自身。『スターライト』はマルタとの出会いを契機に、それまでとは異なる親しみやすい音楽性を打ち出した作品。<7>のソロ・ピアノなんて、ストレートにメロディを弾いているだけなのにすごくいい。『パラダイス・ウィングス』はポップ・フュージョン的な色彩のアルバムで、そこからの選曲の<2><3><4>は当然ポップ。『ウォーク・アローン』はボブ・フリードマン編曲のストリングスとの共演が話題になった作品。そこに収録されていた<1>や<6>は弦の効果もあって、まるでミシェル・ルグランの映画音楽に通じる甘美な世界だ。まさにこれぞ90年代初頭の小曽根真である。(市川正二)

FOR TWO-PIECE
FOR TWO-PIECE
B00005U290
MAKOTOの書籍

NORIYUKI HIGASHIYAMA talking about MAKOTO
NORIYUKI HIGASHIYAMA talking about MAKOTO
4835615093
ぴあ

Makoto Muramatsu cats seal―Big Comic original
Makoto Muramatsu cats seal―Big Comic original
4097343319
小学館

MAKOTO ~生きているあなたに伝えたい
MAKOTO ~生きているあなたに伝えたい
4835615085
ぴあ

ナキガオ―Memew presents
ナキガオ―Memew presents
4764871165
近代映画社

A friend
A friend
4472403102
〔玉川大学出版部〕

セックスマシンガンズ インタビューファイル
セックスマシンガンズ インタビューファイル
4847025644
ワニブックス

ふたりのMAKOTO(マコト)
ふたりのMAKOTO(マコト)
4086116359
集英社

MATSUO BASHO First paperback e
MATSUO BASHO First paperback e
4770010516
講談社インターナショナル

MAKOTO 1 (1)
MAKOTO 1 (1)
4063287424
講談社

Makoto Muramatsu cats seal―Big Comic original (2)
Makoto Muramatsu cats seal―Big Comic original (2)
4097343327
小学館
MAKOTOの関連情報


Copyright(C) 2005 TNavi. All Rights Reserved.