映画・ムービーナビゲーター
カテゴリー
12345
ABCDE
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
らりるれろ
わをん
広告
リンク
トップ > はひふへほ > 白痴
広告
白痴のDVD

白痴
白痴
B00005MI7C


■Amazonエディターレビュー
   マスメディアに務める青年・伊沢(浅野忠信)が、白痴と称されながら隣に住む女性サヨ(甲田麻也子)といつしか心を通わせていく。坂口安吾の同名小説を、ヴィジュアリストの手塚眞が特撮とCGを駆使して映画化。伊沢の住む家屋やその近辺は戦時中の雰囲気で、一方マスメディア(TV局)のセットはサイケな未来タッチと、あたかも舞台をパラレルワールドとして捉え、やがて訪れる世界の終末を、製作当時の世紀末日本の思想とも重ね合わせていくという、実験的手法が至るところにみられる意欲作でもある。クライマックスの空襲に始まる崩壊スペクタクル・シーンは圧巻。また、その後の展開はどことなく『新世紀エヴァンゲリオン』風? ヴェネツィア映画祭ではデジタルアワードを受賞している。(的田也寸志)

白痴
白痴
B00006RD6E


■Amazonエディターレビュー
   戦争のために精神に障害を受け、人から白痴と呼ばれるようになった無垢な男・亀田(森雅之)と、復員途中で知り合った金持ちの息子・赤間。なぜか気の合うふたりは赤間の故郷・札幌の写真館で、ふと美しい女性・妙子(原節子)の写真を見た。まもなく3人の、そして周囲をも巻き込む壮大なかつ赤裸々なドラマが始まる…。
   巨匠・黒澤明監督が、敬愛するロシアの文豪ドストエフスキー『白痴』を原作に、舞台を北海道に置き換えて演出した野心作。まるで北海道がロシアのように思えてくるほどの気品高い見事な雪の世界観の中、真に純粋で善良な者が白痴と称されてしまう病理的な社会に鋭いメスを入れている。なおこの作品は当初4時間25分で完成させたが、会社の要請で3時間に短縮して3日間ロードショー。その後の一般公開の際はさらに14分短縮され(このとき黒澤監督は「これ以上切るなら、フィルムを縦に切れ!」と激怒した)、残念ながら現在は公開時のプリントしか残っていない。(的田也寸志)

白痴
白痴
B0009RQXDM

白痴
白痴
B000091LG4
白痴のCD

白痴
白痴
B00005GXRE
白痴の書籍

白痴 (上巻)
白痴 (上巻)
4102010033
新潮社

白痴 (下巻)
白痴 (下巻)
4102010041
新潮社

白痴
白痴
4101024014
新潮社

白痴〈上〉
白痴〈上〉
4003261380
岩波書店

白痴・青鬼の褌を洗う女
白痴・青鬼の褌を洗う女
4061960504
講談社

白痴〈下〉
白痴〈下〉
4003261399
岩波書店

謎とき『白痴』
謎とき『白痴』
4106004658
新潮社

白痴・二流の人
白痴・二流の人
4041100011
角川書店

緑色のカーテン―ドストエフスキイの『白痴』とラファエッロ
緑色のカーテン―ドストエフスキイの『白痴』とラファエッロ
4624610350
未来社

白痴群
白痴群
4103884045
新潮社
白痴の関連情報


Copyright(C) 2005 TNavi. All Rights Reserved.