映画・ムービーナビゲーター
カテゴリー
12345
ABCDE
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
らりるれろ
わをん
広告
リンク
トップ > あいうえお > エドTV
広告
エドTVのDVD

謎の円盤 UFO COLLECTORS’ BOX PART2
謎の円盤 UFO COLLECTORS’ BOX PART2
B0000DJ29C

謎の円盤UFO COLLECTORS’BOX PART1
謎の円盤UFO COLLECTORS’BOX PART1
B00009KMII


■Amazonエディターレビュー
 「謎の円盤UFO」はジェリー・アンダーソン初の実写版TVシリーズである。子ども向け特撮人形劇の原点とも呼べる「スティングレイ(海底大戦争)」(1963)や「サンダーバード」(1964)を経たのちの1970年、1シーズン26話で完結した。同じくアンダーソン作品である「キャプテン・スカーレット」(1967)をさらにシリアスにした舞台設定、とでも言おうか。1980年近未来、謎の宇宙人を撃退すべくハイテク秘密組織「SHADO(シャドー)」はひそかに戦いを続けていた。SHADOの司令官を演ずるのはエド・ビショップ(先の「キャプテン・スカーレット」や「決死圏SOS宇宙船」(1969)にも出演)。どこを取ってもイギリス作品である本作で、彼の肩書きはアメリカ空軍大佐である。一連のアンダーソン作品にたがわず、「謎の円盤UFO」も当時の技術の粋を集めた画期的な作品であり、ツッコミどころ満載の展開も特色のひとつだ。

   従来のアンダーソン作品に比べるとストーリーも内容も大人向けであり、人間の本質を割り切ってとらえた観点といい、陰うつな結末といい、作品の印象は驚くほど暗く、「Xファイル」や、やはり1シーズンのみで終了した「ダークスカイ」(1996)の前身とも言える存在。バリー・グレイ作曲の印象的なテーマソングとムードあふれる音楽が作品全体を大きく盛り上げている。現代の基準に照らせばはなはだしく性差別的な描写あり、未来戦争の前線より女装パーティ向きとおぼしき人目を引くコスチュームあり、ではあるが当時はそのハイセンスな作りで熱狂的なファンを獲得し、「スペース1999」(1975)への道筋をつけた番組である。(Gary S. Dalkin, Amazon.com)

エドtv デラックス・エディション
エドtv デラックス・エディション
B0006M17YA


■Amazonエディターレビュー
   ケーブルTV局の新企画「普通の人の生活をドキュメントする」の主役となったエドは、一夜にして全米のスターになったが…。
   人間の「他人の私生活をのぞいてみたい」願望をかなえるTV番組は、現実にいくつも作られた。この映画が描くのはその楽しさではなく、それによる弊害だ。しかし、ロン・ハワード監督は声高に問題提起せずに、コメディーの装いでTV界の暴走、視聴者の欲望、一般人のセレブリティ願望を軽快なテンポで斬っていく。二枚目役が多かったマシュー・マコノヒーが、有名になった普通の人エドを好演し、コメディセンスのあるところを披露した。また、エドに近づくモデルを演じるエリザベス・ハーレーもベストキャスティングだ。有名人食いの野心家の女をこれでもかといやらしく演じて、その魅力を余すところなく発揮している。(斎藤 香)

エド・サリヴァン・ショー~ミュージック・アンソロジー~(5)
エド・サリヴァン・ショー~ミュージック・アンソロジー~(5)
B00023GRZW

エド・サリヴァン・ショー~ミュージック・アンソロジー~(3)
エド・サリヴァン・ショー~ミュージック・アンソロジー~(3)
B00023GRZC

エド・サリヴァン presents ザ・ビートルズ ノーカット完全版
エド・サリヴァン presents ザ・ビートルズ ノーカット完全版
B0000TXOWC


■Amazonエディターレビュー
   まずコンセプトが素晴らしい。ビートルズが4度出演した米CBSの番組「エド・サリヴァン・ショー」である。ビートルズが奏でる20曲を聴きたくて、ほかの部分を飛ばしたく気持ちは分かるが、サリヴァン・ショーは一見に値する番組だ。このショーの完全版には歴史的な価値があるからだ。
   当時、人気の大統領ジョン・F・ケネディが暗殺され、アメリカは悲嘆に暮れていた。その3か月後の1964年2月9日、ビートルズがサリヴァン・ショーに初登場し、悲しみに沈んでいたアメリカ国民の気持ちを一気に向上させた。ビートルズは2週にわたって登場し、フランク・ゴーシン、コメディアンのアレン&ロッシ、後にモンキーズとして活躍するデイヴィー・ジョーンズ(ミュージカル「オリバー!」からの映像挿入)に加え、マジシャンや曲芸師など、さまざまな芸達者たちと共演。マイクが拾う音声やカット割りに問題はあっても(2月9日のショーでは、ほとんどジョン・レノンが映っていない)、ショーの素晴らしさに変わりはない。そして、1965年9月にビートルズが再登場するころには、バンドの放つ輝きがいよいよ増しているのが見てとれる。(Tom Keogh, Amazon.com)

アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド 骸骨島への航海
アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド 骸骨島への航海
B000192788

アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド/謎の怪物島
アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド/謎の怪物島
B0002B59TE

アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド/魔王の要塞
アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド/魔王の要塞
B0001E3C6E

エド・サリヴァン・ショー~ミュージック・アンソロジー~(4)
エド・サリヴァン・ショー~ミュージック・アンソロジー~(4)
B00023GRZM
エドTVのCD

SUPER EUROBEAT presents 頭文字D SUPER EURO-BEST
SUPER EUROBEAT presents 頭文字D SUPER EURO-BEST
B000059NZQ

アザー・TVアクション・ジャズ!
アザー・TVアクション・ジャズ!
B000051T9Y

TVアクション・ジャズ!
TVアクション・ジャズ!
B000051T9B
エドTVの書籍

トゥルーマンショー [ポスター]
トゥルーマンショー [ポスター]
4860905091
トライエックス
エドTVの関連情報


Copyright(C) 2005 TNavi. All Rights Reserved.