映画・ムービーナビゲーター
カテゴリー
12345
ABCDE
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
らりるれろ
わをん
広告
リンク
トップ > ABCDE > BROTHER
広告
BROTHERのDVD

ブラザー・サン シスター・ムーン
ブラザー・サン シスター・ムーン
B000228TVI

ブラザー・ベア
ブラザー・ベア
B0001M0A8Y


■Amazonエディターレビュー
   遠い昔、まだ氷河が北米の大地を覆っていた頃。青年キナイは、食糧を奪った熊を追い、逆に自分が襲われる。そんなキナイを庇って長男シトゥカは亡くなり、怒りに満ちたキナイはその熊を殺してしまった。そのせいでキナイは偉大なる精霊の力で熊に姿を変えられてしまう。そして母とはぐれたという子熊コーダと旅をすることになる……。
   前半はかなり重々しい展開だし、キナイが熊に変身するまでは可愛いキャラクターは皆無。完全にドラマ重視の大人向け展開を見せ、ディズニー・アニメの進化を感じさせる作品だ。相手の立場になって物事を考える大切さが強く強調され、9.11以降のアメリカを中心とした世界が抱える問題にもバッティング。いろいろな意味で考えさせられる作品となっている。(横森 文)

オー・ブラザー!
オー・ブラザー!
B000064817


■Amazonエディターレビュー
   脱獄した3人の囚人(ジョージ・クルーニー、ジョン・タトゥーロ、ティム・ブレイク・ネルソン)が、かつて隠して置いた120万ドルを求めて旅に出る。しかしその道中で彼らが遭遇する、さまざまなけったいな出来事。果たして彼らは自分たちのお宝にたどり着けるのか?
   ジョエル&イーサン・コーエン兄弟による、1930年代アメリカ南部を舞台に繰り広げられるロードムービーの快作。彼らならではのひねったユーモアが満載で、また今回は30年代前後のカントリー・ミュージックが劇中存分にフィーチュアされており、そちらの方でもにぎやかさが増幅している。デジタルを用いて、どこか退色したような色彩を描出した撮影監督ロジャー・ディーケンスの手腕もお見事で、懐かしくも新しいといった作品テイストが、よりあらわなものとなっている。(的田也寸志)

ナイン・ハンドレッド・ナイツ
ナイン・ハンドレッド・ナイツ
B0002I8610

Nine Hundred Nights / (Dol Dts)
Nine Hundred Nights / (Dol Dts)
B0000E6FOM

Brother Bear: on My Way Sing Along Songs
Brother Bear: on My Way Sing Along Songs
B0000BWVA5

Sing Brother Sing
Sing Brother Sing
B000199JMK

書剣恩仇録
書剣恩仇録
B0001FM13S


■Amazonエディターレビュー
   アン・ホイ監督の『清朝皇帝』をはじめ、これまで何度も映画化、TV化されてきた武侠小説の大家・金庸の代表作を、ショウ・ブラザースの大ベテラン、チュー・ユアン監督(『大丈夫日記』)が映画化した歴史スペクタクル・アクション・ロマン。
   18世紀半ば、清朝は四代皇帝・乾隆帝(パイ・ピャオ)に支配されていた。が、乾隆帝は、実は赤ん坊のときすりかえられた漢人だった!
   乾隆帝の弟で、反清復明を悲願とする秘密結社「紅花党」の若き党首、陳家洛(ティ・ロン)は、この驚愕の真実を胸に乾隆帝に近づくが…。
   チャン・チェ作品でのマッチョぶりとは一味違う、貴公子風のティ・ロンが魅力的。武芸者が次々登場し技を競うクライマックスには、元彬、元華、元徳ら、七小福出身のクンフー名人やアクション女優の草分け的存在、ヨン・チェンチェン(楊青青)も出演。SBが誇るセットやユニークなラストもみもの。(望月美寿)

BROTHER
BROTHER
B00005L82A

SLOT-ISM DVD
SLOT-ISM DVD
B00008VHEG
BROTHERのCD

Don't Believe the Truth + Dvd
Don't Believe the Truth + Dvd
B0009A21WG

Lyla
Lyla
B0007ZATIG

O Brother, Where Art Thou?
O Brother, Where Art Thou?
B00004XQ83


■Amazonエディターレビュー
   ジョージ・クルーニー主演、コーエン兄弟監督・脚本の同名映画のサウンドトラック。映画の舞台となっているのが1930年代のアメリカ南部ということで、カントリー、ブルーグラス、フォーク、ブルース、ゴスペルなどアメリカン・ルーツミュージックをたっぷりと堪能できる、味わい深いサントラに仕上がった。

   ジョン・ハートフォード、エミルー・ハリス、ノーマン・ブレイク、ラルフ・スタンリーなどアメリカン・ルーツミュージックを代表する新旧のアーティストが参加。プロデューサーはエルヴィス・コステロやロス・ロボスとの仕事でも有名なT-ボーン・バーネットだ。このメンツだけでアメリカンミュージック愛好者は「買い」だろうが、もちろんそんなことは関係なくリラックスしてゆったり楽しむもよしの良盤。この懐の深さこそがアメリカ音楽の底力だろう。(今井直也)


Pearl (Exp)
Pearl (Exp)
B00000K2VZ


■Amazonエディターレビュー
   ジャニス・ジョプリンはブルースを自分のものにした。1970年にヘロインの過剰摂取で亡くなったジョプリンは生きてこのアルバムを完成させることができなかったが、彼女の激しい情熱、苦悩とエクスタシーの入り混じった極限の叫びは迫力充分。お陰で本作は、彼女の時代のもっとも忘れがたいレコードになった。インスト曲「Buried Alive in the Blues」ではバンドも活躍するが、リリース後何十年も経っている本作を今なお聴きがいのあるものにしているのはヴォーカルである。傷心の苦しみを歌い上げた「Cry Baby」や、希望に満ちた言葉をつづったクリス・クリストファーソンの「Me & Bobby McGee」を聴けば、なぜ悲劇の人とも呼ばれるジョプリンがポップ界に欠かせない存在なのか理解できるだろう。(Steve Appleford, Amazon.com)

beatmania IIDX 10th style Original Soundtrack
beatmania IIDX 10th style Original Soundtrack
B0001ZX5R4

Homecoming
Homecoming
B000008A56

Mecca and the Soul Brother
Mecca and the Soul Brother
B000002H84

Box of Pearls: The Janis Joplin Collection
Box of Pearls: The Janis Joplin Collection
B00000K2A3


■Amazonエディターレビュー
   魅惑的なステージ・アーティストたちに恵まれた時代にあって、もっともエキサイティングなパフォーマーのひとりだったジャニス・ジョプリン。しかし、ジョプリンの熱烈な擁護者たちを除けば、彼女が生涯に遺した録音には問題のあるものも多いということで意見が一致する。

   ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニーと組んでいた頃、ジョプリンの周囲には、必ずしも音楽的に相性がよかったわけではないが、気の合う仲間たちがいた。メインストリーム・レーベルのために超特急で無理やりつくり上げたアルバム『Big Brother And The Holding Company』の後、サンフランシスコ・サウンドの原点のひとつとなった『Cheap Thrills』で、彼女たちはチャートのトップに輝く。だが、むらの多い内容となったソロ・アルバム『I Got Dem Ol' Kozmic Blues Again, Mama』では、ヘイト・アシュベリーの流儀を取り入れたのが裏目に出て、ジョプリンの本領はブルースとソウルにありとする批評家たちからサイケデリックな環境に毒されているとの非難を浴びせられる。1970年の『Pearl』のセッションでジョプリンは本来の調子を取り戻すが、ドラッグの過剰摂取により28歳で死去する。死後にリリースされた『Pearl』は批評的にも商業的にも大成功を収めた。

   『Box of Pearls』には、リマスターされ、ロング・ヴァージョンとなった上記の各アルバムのほか、その名も「Rare Pearls」と題された5トラック収録のEPが入っている。『Box of Pearls』の多くの部分は聴きごたえ満点で、一部に古めかしさを感じさせるところはあるが、いずれもジョプリンらしさを存分に味わわせてくれる。(Steven Stolder, Amazon.com)


A Tribute To Brother Weldon
A Tribute To Brother Weldon
B0002CX1IY

Cheap Thrills (Exp)
Cheap Thrills (Exp)
B00000K2VU


■Amazonエディターレビュー
   ビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニーの1968年のメジャー・デビュー作は、ロック史上もっとも待ち望まれたアルバムのひとつだった(これ以前にもアルバムが1枚あったが、プロデュースが安っぽく、メインストリームという弱小レーベルからリリースされた)。前年のモントレー・ポップ・フェスティヴァルでジャニス・ジョプリンが見せた驚異的なパフォーマンスがいい宣伝になっていたのだ。

   本作から生まれたヒット・シングルとして、アレサ・フランクリンの姉アーマの「Piece of My Heart」の熱っぽいリメイクが挙げられるが、ジョプリンがモントレーで喝采を浴びたときに歌ったビッグ・ママ・ソーントンの「Ball and Chain」も聴き逃せない。また、ガーシュウィンの名曲「Summertime」では、いつもジョプリンの陰に隠れがちなバンド(特にギタリストのサム・アンドリュースとジェームズ・ガーリー)が、彼女の激しいヴォーカルに負けじとばかりに猛烈な演奏を繰り広げる。(Billy Altman, Amazon.com)

BROTHERの書籍

BROTHER
BROTHER
4877243488
海王社

BROTHER AND SISTER
BROTHER AND SISTER
4877347151
コアマガジン

BROTHER
BROTHER
4063652831
講談社

Misia/Mother Father Brother Sister
Misia/Mother Father Brother Sister
4810864855
ドレミ楽譜出版社

祈り―信頼の源へ
祈り―信頼の源へ
4805604468
中央出版社

BROTHER
BROTHER
4897992095
ラポート

BROTHER
BROTHER
4790108066
松文館

Misia「Mother Father Brother Sister」
Misia「Mother Father Brother Sister」
4810834344
ドレミ楽譜出版社

ピアノピース探していたのはこの曲 11 Brother/su (11)
ピアノピース探していたのはこの曲 11 Brother/su (11)
4887630573
デプロ

テゼの源泉―これより大きな愛はない
テゼの源泉―これより大きな愛はない
4886261760
ドンボスコ社
BROTHERの関連情報


Copyright(C) 2005 TNavi. All Rights Reserved.